LBERTY BLOG

2011 LIBERTY走行会 … 2011年12月10日

12月8日にLIBERTY走行会が筑波サーキットコース1000にて開催いたしました。

エントリー台数は、32台でしたが、残念ながら、前日に1台キャンセルが

ありまして、僕も含め、参加31台での走行会となりました。

天気は曇り気温は低く、車、ドライバーにとってなかなかのコンディションでした。

Aクラスは、サーキット走行初めての方も数人おりましたが、車両トラブルまた、コースアウトなどもなく

周回を重ねていました。

Bクラスの常連さんは、勢い余ってスピン、コースアウトする車両もいましたが、

昨年のタイムを更新をされた方が多くみうけられました。

走行会参加の皆様、お疲れ様でございます。

当日、デジカメ持参するのを忘れ、走行会の画像はありませんが、結果表をUPしますね。

それから、東日本震災の被災者、義援金として、1人500円×32(エントリー人数)=16000円を

日本ユニセフを通し寄付いたしましたことを、ここに報告いたします。

time.jpg ユニセフ.jpg

Mt.Asama MINI MEETING … 2010年08月23日

asamam.jpg

MINI AUTOさん主催による浅間山ミニミーティングに行って来ました。

LIBERTYからは、ミニ12台のエントリーで総勢19人となりました。 ※写真には僕は写っていません。

参加の皆様、お疲れ様でした。帰りの激渋滞はほんとに大変でしたね。


イベント会場の駐車場では、壮大な浅間山をバックにミニが100台近く集まり、

フリマやタイヤ空気入れ大会、お楽しみ抽選会などの催しがありました。

また、バグパイプ演奏もあり、会場は和やかな雰囲気でした。

asamam2.jpg

ホームページリニューアルしました! … 2010年07月15日

Time of trip 24.jpg

皆さま、お待たせいたしました。

ホームページリニューアルしました。

今後は、こまめに更新する所存ですので、お楽しみに・・・

LIBERTY走行会2006 … 2006年09月06日

100612.jpg

本日、筑波サーキット、コース1000にて恒例のLIBERTY走行会を開催しました。 走行会、参加の皆様、雨の中、お疲れ様でした。


ウエット路面での走行に、スピン、コースアウトが続出しましたが、その後の対処が良好で、大きな事故、トラブルなく走行会を、終了することができました。

ご協力ありがとうございました。

残念ながら、走行中の車両撮影は、雨に弱いデジカメのため、できませんでしたが、最後の記念写真は、しっかり撮影しました。

皆さんの、清々しい笑顔をご覧になってください。(^。^)

マネージメントリレー … 2006年02月28日

100226-1.jpg 100226-2.jpg

画像は、インジェクションミニの、マネージメントリレーです。
この中に、(スターター、フューエルポンプ、メイン、マニホールドヒーター)の4つの制御リレーが、内蔵されてます。困ったことに、こいつが、非常に壊れやすい部品なんです。装着場所が、エンジンルームにあり、振動、熱、また、パッケージングの悪さも重なり、 ここ数年、このリレーの不具合による、トラブルが多発してます。

画像の○で囲まれた部分(黒く焼けてる所)ハンダの剥離してる様子が、判るでしょう。このような、場合は新品交換をして、直ぐに解決しますが、見た感じ、なんともなくても、接点不良、断線を起こしてる場合もあるので、エンジン不調の場合は、先ず一番に疑ってみる部品の1つでしょうね。


ドライブシャフトジョイント … 2005年12月07日

Joint.jpg

走行中に、異音がすると言うので、試乗したところ、凄い音(ゴトゴト、ガシャ、ガシャ)左側、ドライブシャフトとインナージョイントの接続部分にガタがあるので分解してみたところ、なんとなんと・・・通常、グリースに満たされてる部分が、化石化してました。ブーツが破損していたわけでもなく走行も300000KM、だというのに珍しいことです。原因は、インナージョイントブーツを固定する取り付けバンドの、締め付け不良による、水の混入が、考えられますが、バンドはしっかり締まっていたのに???それとも、新車組み立て時の、グリースが粗悪品だったのか??修理は、インナージョイント&ドライブジョイントを交換して解決しましたが、心配なので、もう一方のインナージョイント&アウタージョイントも、分解してみましたが、他は問題ありませんでした。


LIBERTY走行会 … 2005年09月30日

mini.jpg

本日、筑波サーキットコース1000にて、恒例のLIBERTY走行会を開催しました。

参加台数は、国産15台、外車15台(ミニ13台)でした。

皆さん、良い汗をながしながら、沢山の周回を重ねていました。

ちなみに、最多ラップは、97周でビックリしました。

事故、トラブルはほとんどなく、無事走行を終了したことに、心から感謝します。

走行会に参加の皆様、大変お疲れ様でした。


クーパー ホイール … 2005年02月23日

ミニ用クーパー・ホイールの4.5jタイヤ交換をする、機会にホイールも、レストアをすることに。

最初に古いタイヤを外し、剥離剤を使用して、塗装を除去。

ブラスト処理を施し、ホイールの歪み、亀裂の有無を、点検後、サーフェーサー塗装、(下塗り)そして、上塗りはオールドイングリッシュホワイトで、塗装。

タイヤは、ダンロップSP10(145SR10)を装着してやっと完成。結構時間がかかりましたが、新品みたいになりました。

ブラスト処理後


サーフェーサー塗装後


完成


バッテリーアースコード … 2005年01月31日

ミニのバッテリーアースコード。

純正装着のアースコードは、非常に細いために、長年使用すると腐食劣化等で、スターターの回りが悪かったり、エンジン不調の要因になりかねません。アースコードの追加対策も良いですがアースコードの容量アップが先決です。画像の細い方が、ノーマルコードです。

太い方は、製作したコードになります。

断面の銅線の太さの違いは明らかでしょう。

これくらいは、欲しいですね。(^。^)


ワイヤーハーネス … 2005年01月14日

交換した新品ワイヤーハーネス(画像)

新車から、30年間交換することがなかった、ミニのワイヤーハーネス(画像上)配線の末端端子の腐食。銅線の腐食、被覆の硬化、所々で、被覆が無くなっている部分も、ありました。

配線端子、銅線の腐食による、各作動部品の接触不良、エンジンの不調、最悪の場合、配線ショートにより、車両火災になることも・・・こわ~いです。

取り外した、ハーネスを輪切りしてみたら、やはり、数本の配線に腐食が見られました。

10~15年を目安に交換をした方が良いでしょうね。


エンジンルーム画像 … 2004年12月27日

先日掲載した、エンジンAssy。実車に乗せ換え作業が、終了試乗を繰り返し、キャブレターのセッティング、サスペンション調整も難無く決まり、納車を待つことになりました。

O/H前、後の画像ですが、エンジンをチューニングしたことで、キャブレターはSUキャブレターからウエーバーキャブレターに変更、オイルキャッチタンクなどを新たに、装着したことによりかなりレーシーな感じに仕上がりました。

オーナーT氏も、きっと喜んでくれるでしょう。(^。^)


エンジンテストベンチ … 2004年12月23日

数ヶ月に、およびやっと完成した、クーパーS用1.3チューニングエンジンAssy。

エンジンテスト用ベンチにて、10時間のラウンドも、何事も無く終了し明日、実車に装着予定。

通常では、見られないキャブレターインレット側からの、ガソリンの噴出が、見られて面白いですよ。(^。^)


ステアリングラック交換 … 2004年12月17日

事故の衝撃で、ダメージを受けたステアリングラックを、交換しました。インジェクション車で、エアコン付と、なると、外すパーツが、沢山あり、結構な作業となりました。

画像のように、エンジンをサブフレームに載せたまま、およそ、50cmほど下げると、交換が容易にできます。

外した、ステアリングラックをチェックしたところ、やはり、スムーズに、動かない場所が、1箇所ありました。


オイルポンプ … 2004年12月12日

ミニのオイルポンプ、ミッションケース内に溜まったオイルを汲み上げ、エンジン各部に供給する役目をする重要パーツ、人間で例えると、言わば心臓エンジンO/H時、新品交換する場合は、部品の仕上がりが良くない場合が多く、そのまま装着しないで画像のように分解して、各構成パーツのバリ取りすり合わせ作業を、行った方が良いでしょう。

カバーの取り付けボルトには、中強度のロックタイト(ゆるみ止め)を塗るのを忘れずに・・・


Weber キャブレター … 2004年12月11日

w1.jpg w2.jpg

ミニのエンジンチューニングに、欠かせないウエーバーキャブチューニングエンジンに、搭載予定の、45ウエーバー&マニホールド、リンケージSet.オーナー自ら、分解、O/Hして、完璧に仕上がりました。


LIBERTY走行会 … 2004年12月08日

minicooper.jpg

本日、LIBERTY主催のサーキット走行会を、筑波サーキットコース1000にて、開催しました。エントリー台数は、ミニ16台、国産車4台の、合計21台と、少なめでしたが、皆さん、存分に走行を楽しんでいただいたようです。

エントリーをしていただいたお方、お手伝いして頂いたお方、お疲れ様でした。また、事故、トラブル等がなく、無事走行会を終了できたことを、お礼申し上げます。近日中に、走行会の写真をアップしますので、お楽しみに(^。^)


カスタード・プリン … 2004年11月30日

プリン

子供たちの、リクエストに答え、久しぶりにカスタードプリンを作ってみました。

たっぷりめの、キャアラメルソースに、バニラ棒から抽出した、バニラ、たっぷりの生クリーム、おいしい卵と、牛乳を使いました。

焼きたての、Hot Pudding最高においしいと、皆、喜んでくれました。(^。^)


軽量化 … 2004年11月29日

エアコンパーツ.jpg

ミニに装着された、エアコンを取り外しました。

各、部品の重さを測定しました。

●エバポレーター&ファンユニット 4.2kg

●コンプレッサー 6.7kg

●その他 7.4kg

(コンデンサー、レシーバー、配管、配線、ステー、など)

●合計 18.3kg

車両重量(720kg)の3%弱を軽量したことになりますが、エンジンにかかる負担も、軽減されるため、加速、減速、コーナーリング、燃費性能すべてにおいて、良い結果が出るはずです。

果たして、オーナーは体感できるでしょうか?チューニングの基本は、軽量・バランスが大事です。


Thermo-Tec … 2004年11月27日

ECU.jpg

ミニのECU(コンピューター)は、エンジンルームに配置されてるため、エンジンからの熱、振動を受けやすい上、外部からの湿気、埃、なども入りやすく、悪条件下で使用されてるため、トラブルが多いです。

ECUを保護する役目と思われる??純正装着の心許ないゴムカバーを、外し、サーモテック製、アルミナイズヒートバリアーをECUに、貼り付けました。この対策により、エンジンからの熱は、多少受けにくいとは、思いますが、根本的なトラブル解決策では、ありません。室内に移設するのがやはり最良なのですが・・・


CVジョイント … 2004年11月25日

CVジョイント.jpg

ミニの駆動の主軸となる、フロントCVジョイント

このジョイントの中心には、ドライブシャフト、外側にはハブベアリング、ブレーキローターが、装着される、いはば、駆動の主軸となる最重要パーツ。

しかし、このパーツが結構'ヤワ'で、画像右のような、磨耗が生じます。

ベアリング交換時、ジョイントの磨耗がある場合は、交換が必要になります。左は、中古のCVジョイントですが、磨耗がなければ、再使用しても、十分OKです。


エンジンステディロッド … 2004年11月24日

ステディロッド.jpg

ミニのウイークポイント、エンジンステディロッドブッシュ、エンジンのブレを止める役目となる、このロッド両端のブッシュが、磨耗、破損した場合は、エンジンが、前後に、動き、アクセルのON,OFFで、異音が出ます。

そのままで、乗り続けた場合、ボディ側、取り付け部が、破損したり、エンジン側、取り付け部のネジ穴が、ダメになる場合もあります。INJ車の場合、エンジンのブレによる、センサー配線の切断なども、ありますので、注意が必要です。

点検方法は、すごくかんたんです。

目視によって、ヒビ割れ等が、なく、エンジンの上部(ヘッドカバー)を、持って前後に、トルクをかけて、動かなければOK。

少しでも、動いてしまう場合は、要交換です。

画像の上が、取り外した、ブッシュ下は、お奨め強化ブッシュを装着した、ステディロッドAssyです。


タイヤバースト … 2004年11月23日

tire.jpg

お客様から、タイヤがバーストしてしまったと、連絡があり、現地に直行。なんと、見事に、タイヤがバースト。。。

高速道路を、走って来て、インターを降りての出来事。

大事に、至らなかったので、幸いですが、珍しい出来事です。

後日、タイヤを点検しましたが、外観はヒビ割れ、磨耗は、まったくないのですが、亀裂の内側をよく見ると、内部側に、細かなヒビ割れが、少々、とは、言っても内部は普段は、確認できませんから、タイヤ溝が、残っていても、製造年月日が、古いタイヤは、要注意かも、しれませんね~。ちなみに、バーストしたタイヤは、ミニ純正装着にピレリCN54でした。


あれあれ~ … 2004年11月22日

128_2860.JPG

別の修理で、預かったインジェクションミニ、決してエンジン調子が、悪そうではなかったのですが、よく見ると、あれあれ~??

マニホールド取り付けボルトが、右側は緩んでる~左側は、ボルトがないぞ~・・・これで、2次エアーを吸い込んでなかったのが、不思議な位???結構多いです。このパターン。

エアーを吸い込むと、コンピューターの誤作動の原因になりますので、定期的に、点検する必要があります。


ウイークポイント … 2004年11月21日

128_2863.jpg

ミニのウイークポイントである、フロントサスペンションの、ロアーアームブッシュとテンションロッドブッシュです。

右側は、取り外したノーマルタイプブッシュです。

ゴムが、劣化、変形してるのが、お分かりでしょうか?左は、強化型ウレタンタイプブッシュで、お奨めです。

ノーマルに比べ、強度、耐久性、精度が、格段に良いため、ハンドリングも、よりシャープな感じになります。


スタビライザー … 2004年11月20日

ARC製のリヤースタビライザーをハイドロのミニに装着しました。

ラバーコーン用に設計されてるために、装着には、幾つかの加工を要すことになりました。

画像は、力点側ブラケットの加工前と加工後です。

その他、支点側ブラケットも、ブレーキパイプを通すための、穴あけなどの、加工を要しました。

装着後、試乗をしましたが、ハイドロ独特のリヤーのフワフワ感が、なくなり、キリットした感じになりました。

オーナーも、きっと喜んでくれることでしょう。(^。^)

スタビブラケット 加工前

スタビB1.jpg

スタビブラケット 加工後

スタビ.jpg

ホームページリニューアル … 2004年11月19日

LIBERTYホームページちょっと、リニューアルしました。

とは言っても、自力では、まったく歯が立たず、荒井先生(パソコンの先生)に、依頼してやっと、公開できることになりました。

先生、この場をお借りしてお礼申し上げます。_(._.)_

LIBERTY Blog は、未完成ですが、日記形式で、日々の、仕事その他を、紹介したいと、思っていますので、皆さまどうぞ、よろしくお願いします。

ついに完成! … 2004年10月14日

前回紹介しました、ミニのエンジンルームに、フルリビルトのエンジンが、搭載されました。40年前に製作された当時の、輝き、そしてなにより、力強いエンジンサウンドが、甦りました。

完成後、初めてとなる試乗では、オーナーは緊張した様子で、車に乗り込みましたが、試乗から帰ってきた時の顔は、満面の笑みを浮かべ、子供のように喜んでいました。

僕も、この瞬間が、とってもうれしいんです。


エアコン添加剤 … 2004年09月27日

oil.jpg

暑い毎日が、続いていますね。この季節、車を運転する時の、カーエアコンは、欠かせない存在です。しかしながら、軽自動車または、小排気量車(1300cc以下Miniもそうです)などは、エアコンの、スイッチをONにした途端に、エンジンパワーの落ちるのが、判りませんか~この小さな缶は、スノコというオイルメーカーが、作ったカーエアコン用添加剤ですが、説明書きに、このような、記載がありました。

エアコンのフリクションロスを低減して、コンプレッサー本来の性能を引き出し、エアコン作動音が、静かになります

早速、代車のMiniに、注入したところ、確かに、効果がありそうです。

いままで、エアコン作動音が、(ガチャ)という感じでしたが、(カチ)位になりました。音が小さい!勧めてくれた部品屋さん曰く、パワーダウンも、少なくなり、エアコンの効きも良くなるそうです。数日間、試乗してみて、体感できるようであれば、お客様に、お奨めしようかと思っています。

この夏のヒット商品になるかもしれません。


6連覇達成! … 2004年09月26日

アームストロング2.jpg

自転車レースで、有名なツール・ド・フランス。

23日間で、約3240km(全20ステージ)を、走る過酷なこのレースも、前人未到の6連覇を確実にした、USポスタルの、ランス・アームストロングが、今日パリのゴールを迎える。

残念なことに、日本でのテレビ放映は、ダイジェスト版で、2回ほどしか、放映がなく、やむなく、各ステージの結果を、インターネットで見るのみ。

各賞を争っての、チーム戦略、個人戦略は、ドラマがあり、近年のF1を見るよりも、面白いのですが・・・

※17ステージ(山岳ステージ)を制したゴールの瞬間

ツール・ド・フランスの各賞

Jaguar SS-100 … 2004年09月25日

Jaguar.jpg Jaguar2.jpg

23日に、HCCJ(ヒストリック・カー・クラブ・オブ・ジャパン)の主催する、筑波サーキットイベントに、レースメカニックとして、行ってきました。画像は、1938年式のJaguarSS-100です。

日本国内では、数台しか存在しない、Jaguarマニアのだれもが、あこがれる、希少価値のある車です。

イベントは、年式、排気量によってクラス分けされ、この車両が走行するクラスは、ビンテージクラス(1940年以前)は、ブガッティ、アルファロメオ、MG、他、合計20台がエントリー。

60年以上前に、生産された車とは思えない位、綺麗な車が多く、きちんと整備が施されてる感じでした。

1周2キロのコースを10周する、レースでは、かなりのスピードで、走っていましたが、ほとんどの車が無事完走しました。

ちなみに、Jaguarは、20台中の2位でした。

Jaguar君、お疲れ様。。。(^。^)

※1930年代のJaguarマスコットは、こんなに可愛いですよ。